平成30年11月2・3・4・5日
唐津くんち及び佐賀・長崎ブラっとドライブ
11月2日 佐賀県唐津市「2018唐津くんち(宵ヤマ)」
唐津城

唐津神社



街中の曳山(各町内)
(写真をクリックすると拡大写真となります)


宵ヤマの曳山
(写真をクリックすると拡大写真となります)




番外編


YouTubeに動画をアップしました。
2018唐津くんち 宵ヤマ
11月3日 「2018年唐津くんち(お旅所神幸)」
時の太鼓(偶然見つけ、丁度7時にからくりが作動しました)


唐津神社前の参道で曳ヤマの準備をしていました。
(写真をクリックすると拡大写真となります)





祭り法被の背






(6枚1組)






(6枚1組)






(6枚1組)






(6枚1組)






(6枚1組)






(6枚1組)






(6枚1組)






(6枚1組)






(6枚1組)






(6枚1組)






(6枚1組)






(6枚1組)






(6枚1組)






(6枚1組)


(2枚1組)
YouTubeに動画をアップしました。
2018年唐津くんち お旅所神幸
11月4日
3日午後に波戸岬へ。海中展望台に寄り、国民宿舎でお風呂に入り、
国民宿舎の側の駐車場で車中泊をして、朝陽を写し、平戸へ。生月島
の大バエ灯台の駐車場で車中泊。夕陽と朝陽を見る事が出来た。
玄海海中展望台

波戸岬での日の出

平戸城


塩俵断崖(高さ20mの柱状節理の奇岩群が約1kmに渡って見られる)

大バエ灯台/灯台の反射鏡に写った私


大バエ灯台近くからの夕陽


大バエ灯台近くからの日の出


